早稲田大学へ推薦入学している場合、早大を卒業することが前提となっています。そのため早大在学中は、本校証明書発行に際し、使途等について個別に事情をお伺いしています。
教頭と面接をして、証明書の使途等についてお話してもらいます。(ただし、証明書の使途が奨学金申請の場合を除く。)
証明書が必要なことがわかる書類(留学センターのレジュメや専門学校の募集要項など)をご用意のうえ、事前に電話でご連絡ください。
教頭との面接が必要です。
大学から発行された「退学許可通知」をご用意のうえ、事前に電話でご連絡ください。
卒業したこと、または卒業見込みであることを証する書類(卒業証明書や学位記、卒業見込証明書)の写しをご用意のうえ、下記に従って手続きしてください。
(A)または(B)の2通りの方法があります。
事前に電話で在籍記録の照会を行っていただくと、来校当日にお待たせせずに発行できます。事前のご連絡がない場合は、長時間お待たせしたり、当日には発行できないこともあります。予めご了承ください。
下記の内容を同封のうえ、現金書留で申請してください。
※送料は一律430円(レターパックライト)となります。
※申請から返送までは1週間を目安に、余裕を持ってお申込みください。
※手数料を現金以外でお支払いされた場合、受け付け致しかねます。
証明書の種類 | 発行手数料 | |
---|---|---|
和文 | 英文 | |
卒業証明書 | 200円 | 600円 |
成績証明書 | 200円 | 600円 |
単位修得証明書 | 200円 | 600円 |
調査書 | 400円 | ― |
その他(発行不可証明書等) | 200円 | 600円 |
※上記以外の証明書をお求めの場合は、電話でお問合せください。
※証明書は原則として本校の書式で発行します。所定の書式がある場合は、電話でお問合せください。
学校教育法施行規則に基づき、卒業生および退学者の各種証明書の発行期限を以下のとおりといたします。
※発行期限を過ぎた方で「調査書」、「成績証明書」及び「単位修得証明書」が必要な場合は、「発行不可証明書」を発行することが可能です。 証明書の提出先(出願大学等)に事前に確認・お問い合わせいただいたうえで、本校に申請してください。
証明書区分 | 発行期限 |
---|---|
調査書 | 卒業後5年以内 |
成績証明書 | 卒業・退学後5年以内 |
単位修得証明書 | 卒業・退学後20年以内 |
卒業証明書 | 無期限 |
早稲田実業学校 教務総務課
TEL:042-300-2121(代表)
受付時間 月~金曜日 8:30~16:00 土曜日 8:30~13:00