新着情報
先週から計4回にわたって教育実習生に「進路懇談会」を実施していただきました。今回は、参加した生徒からの感想を掲載します。
どの学部も、学部名から勝手な印象を抱いてしまっていたのですが、実際に各学部に通う大学生の方々のお話を聞き、それぞれの学部で本当はどのようなことが学べるのかがよくわかりました。また、早稲田大学のウェブサイトなどを見るだけでは知り得なかった貴重なお話も聞けてよかったです。
大学での授業などの勉強についての質問や、サークル、バイトなどの大学生活の質問も個別に丁寧に回答して頂いて、大学へ向けてとても参考になりました。(M.M.)
英語の教師になりたいという夢があるので、英語の教師を目指している方のお話を聞いて、高校生のうちにやるべき学習や教育実習のこと、留学のことなど、有益な情報を得られました。お話し頂いた全ての方が共通してお伝えしていたことが「高校生のうちから興味のあることを見つけ、大学生でとことん追求すると大学生活を有意義に過ごせる」大学受験がなく学部を選べる特権を最大限に生かし、よくよく考えながら学部選択をしようと思いました。(F.A)
今日お話しして頂いた方々みなさん、明確な学習目的をもって学部選択していることが分かり、自分も今後興味がある分野を探しながら高校生活を送ろうと思いました。また、みなさん口を揃えて大学生活が楽しいとおっしゃっていて、大学生活に希望をもてました!パンフレットに書いてあることを読むこともいいのですが、実際にお話しを聞くと大学生活を想像できて良い機会になりました。(A.Y.)