新着情報
早稲田実業学校では夏休みに、英国チェルトナムカレッジとラグビースクールの2校においてDusemond Study Programmesという短期プログラムを開催しています。
このプログラムでは、諸外国から同年代の生徒たちが英国に集まり、一緒に英語のレッスンを受けたり、アクティビティをしたりします。
この日の午前中、生徒たちは英語レベルに応じたクラスに分かれ、それぞれレッスンを受けました。
・各国のライフスタイル
・アメリカの医療費が高額な理由
・教育へのAIの導入の是非
など、様々なトピックを授業で扱いました。
分からない英語表現を休憩時間などに調べ、次のレッスンに備える生徒も見受けられました。
ランチ後のアクティビティは選択制。
前半は、ハカまたはスイミング。
後半は、スポーツ・ベイキング・染め物体験でした。
夕食後は、翌日の小旅行の訪問先について学ぶアカデミックなアクティビティ(Excursion Mania)です。
本研修における初めての遠足で、Cirencester and Bourton-on-the-Waterに向かいます。
コモンルーム(寮の共用スペース)には電子ピアノがあります。ピアノの得意な生徒が弾き始めると、各国の生徒たちも聴き入り、大きな拍手が起こりました。
ハウス内でも国際交流ができることが、本プログラムの良いところだと感じました。