中等部

ラグビー部英国遠征

2019.03.22 イギリス遠征(1)

イギリスラグビー校との学術交流協定に基づき、生徒交流の一環として今回ラグビー部がイギリス遠征を行うことになりました。 日本時間の3月21日に出発し、12時間のフライトを経て無事にイギリスのヒースロー空港へ到着しました。 そこからさらにバスで2時間かけてラグビー市内のホテルまで移動してきて、イギリス遠征初日を終えました。 日本との時差が9時間もあるため、時差ボケにならないように各自で体調管理を気をつけている姿が見られました。(写真は羽田空港出発時の様子です)

2019.03.22 イギリス遠征(2)

イギリス遠征2日目。 今日はラグビー校のグラウンドをお借りして調整練習を行いました。450年以上(1567年創立)という長い歴史を感じる建物に生徒達は感動すると同時に、この素晴らしい環境で練習出来ることに喜びを感じています。改めてラグビーのルーツを学ぶ機会にもなっています。

2019.03.24 イギリス遠征(3)

イギリス遠征3日目。 今日はStamford Schoolとの親善試合の日です。 U17とU18のカテゴリーに分かれて2試合行いました。Stamford Schoolとは2017年7月26日に早実グラウンドで親善試合を行なって以来となり、その時にホームステイしたメンバーとの再会も非常に感動的でした。 試合には負けてしまいましたが、しっかりと深い友好関係を築くことができました。

2019.03.25 イギリス遠征(4)

イギリス遠征4日目。 今日はロンドン市内の視察日。快晴に恵まれ、視察には最高の一日となりました。 午前はウェストミンスターエリアや、バッキンガム宮殿にて行われる衛兵交代式の見学をし、歴史あるイギリス文化を学びました。 午後からは大英博物館を訪れ、数多くの歴史的遺産と博物館の規模に感動。 短い時間でしたが、充実したロンドン視察となりました。 明日からはまたラグビーの練習と試合が続きます。

2019.03.26 イギリス遠征(5)

イギリス遠征5日目。 今日の午前中はラグビー校のグラウンドをお借りして明日の親善試合に向けての調整練習を行いました。 ラグビー校に留学中の本校生徒も授業の合間を縫って会いにきてくれました。 同級生との久しぶりの再会を楽しんでいました。 午後はラグビー発祥の由来となったと言われているウィリアム・ウェッブ・エリス像の前で記念撮影をしてWorld Rugby hall of fame museumに行きました。ラグビー部の生徒にとってはとても貴重な時間となったことでしょう。 いよいよ明日はラグビー校との試合です。夕食後にミーティングを行いベストゲームとなるように気持ちを引き締めました。

2019.03.27 イギリス遠征(6)

イギリス遠征6日目。 今日はいよいよラグビー校との親善試合の日です。 立派な教会にて校長先生からご挨拶を頂き、学校見学をさせてもらいました。 建物一つ一つが歴史深く、生徒たちは感銘を受けていました。 ランチはハウスと呼ばれる寮にそれぞれ分かれてラグビー校の生徒たちと一緒に食べました。日本では出来ない経験に生徒たちは緊張した様子でした。 親善試合はU18とU16のカテゴリーに分けて行いました。何としても勝ちたいという思いが実り、見事に歴史的な勝利を収めることが出来ました。 ラグビーへまた訪問すること、次回は日本での再戦を約束してラグビー校を後にしました。 高等部1,2年、中等部3年生はこれで明日帰国します。この貴重な経験を生かして3月29日から始まる選抜大会も頑張ってくれることでしょう!

2019.03.28 イギリス遠征(7)

イギリス遠征7日目。 今日は高等部1,2年生、中等部3年生はトゥイッケナム・スタジアムツアー後に帰国し、高等部3年生は在英国日本大使館を訪問しました。 日本大使館では岡田特命全権公使殿より歓迎頂き講和を頂きました。 トゥイッケナム・スタジアムではグラウンドの中に入れてもらい憧れの場所を満喫しました。 高等部1,2年生はこのまま選抜大会出場と続きます。イギリスで得た経験をしっかりと発揮して欲しいです。

2019.03.29 イギリス遠征(8)

イギリス遠征8日目。 今日はHarrow Schoolとの親善試合の日です。 午前中は400年以上前の伝統的な建築物(1572年設立)である校舎とチャペルを見学させて頂きました。 ハリーポッターの撮影場所でもある教室でHarrow Schoolでの授業スタイルを学び生徒たちは大いに盛り上がっていました。 午後からの親善試合ではこの遠征では初めての相手選手とミックスチームを結成して試合を行い、しっかりと英語でコミュニケーションを取る姿が見られした。 Harrow footballという伝統的なスポーツも教えてもらい、スポーツを通じた生徒交流を行うことが出来ました。 これでイギリス遠征での親善試合は全て終了です。勝ち負けだけでは無く、お互いをリスペクトするノーサイドの精神をしっかりと生徒たちは見せてくれた遠征となりました。

2019.03.30 イギリス遠征(9)

イギリス遠征9日目。 いよいよ高等部3年生も最終日となりました。 今日はトゥイッケナムスタジアムツアーに行き、イギリスラグビーの歴史を学びスタジアム内を見学しました。 スタジアム内のミュージアムには日本ラグビーの特集がされており、今年の日本でのラグビーワールドカップの注文度の高さが伺えました。 スタジアム内を見学し、将来このグラウンドでプレーをすることを夢見る生徒もおり、とても貴重な体験となりました。 これで早稲田実業初のラグビー部イギリス遠征が終わりを迎えます。 生徒たちにとっては全てがかけがえのない経験となりました。 このイギリス遠征にご協力、ご支援頂きました方々にお礼を申し上げます。 有難うございました。